Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
常に14本持ち歩いてます。ってところで驚愕しました! まじかwww沼って怖いですねw しかも結論に驚愕・・・大変聴きやすい説明でした!
おお、私も同じです。自分でも「なんと、馬鹿なことを・・・。」と思いつつ、鞄に入れて持ち歩き、仕事に使っています。
万年筆の世界は奥深いですね。それだけたくさん持ち歩いていらっしゃるのもすごいです。初心者なのでとても勉強になります。はじめての万年筆がカスタムヘリテイジ912なのですが、昨日届きました。おっしゃる通り、パイロット純正インキかなぁ、と思いつつ、ウォーターマンかモンブランにしようかなぁ、とか箱に向かって悩んでいるところです。
@@Suleyman78 大変お詳しい方にご丁寧なお返事をいただき感動しております。ありがとうございます。ウォーターマンのセレニティブルー、パイロットの朝顔、モンブランのロイヤルブルーで迷っておりますが、裏抜けしないセレニティブルーがよいのか、多少裏抜けしても純正の朝顔で青の王道を走るべきか。悩んでいるところでした。近似値なのでさっさと決めろと優柔不断な自分に呆れています。これからも素敵な万年筆ライフをお過ごしくださいませ🖋
いやー、見てるだけでもよだれが出ますねwキャップレスフルモのMニブやセンチュリーEFが上位なのは少し意外でしたー。来年は金ペン増やしたいなー
とても参考になりました。いつも楽しみに拝見しています。
キャップレス フェルモが一位なのは判ります。私も出先ではフェルモですね。書き味は他のキャップレスと変わらないのですが手に取った時のバランスがいいですね。キャップレス、キャップレス デシモは普通の万年筆でキャップをポストせず使用しているようなバランスでちょっとバランスが悪く感じます。
This was so enjoyable to watch . Thank you!
Great video and channel my friend♥️Wish You all the best♥️
脇にさり気なく置いてある腕時計も気になりますね。機械式ですか?それと149の使用頻度についてですが、私も同じです。但し、私の持っている149は1970年代の149です。しなりがあって書き心地が良いんですよ。ですので、149は「ここ一番!」という時にしか持ち出しません。それと、老婆心ですが、149はキャップをはめて用いてはいけません。キャップの縁にクラックが、かなりの確率で発生してしまいます。お気をつけください。話を元に戻すと、私の普段使いは1950年代の「シェーファー・スノーケル」か、「クロス・タウンゼント」です。
やっぱキャップレスはMニブだよなぁ回転操出の方は金ペンだけだったと記憶してるんですが、安価な鉄ペンキャップレスMも同じくらい書き味いいのかなぁ。知ってたら教えてください😁
あくまでも僕の個人的な感想ですが、鉄ペンはアカン~~。
鉄ペンだろうが金ペンだろうがペンポイントの素材はほとんど同じやし、硬さも薄さとか構造によるもので、素材による要素は全くない。メーカー側が上位モデルに金を使うから、レベルの高いモデルに金ペンが多いってだけで、鉄ペンも普通に書きやすい。
@ズリセンマン 国産や、ラミーなどなどは上位モデルでも下位モデルでも、書き味の方向性が似てるから、一旦下位モデルで試してから上位モデルにいけるのもいいよね。
すみません。マイスターシュテュックの149か146を購入しようと思っているのですが、個体差を抜きにして、どちらの方がおすすめできますか?(書き味など教えてくださると嬉しいです。)
やはりマイスターシュテュックは良いですね☺️ハズレの個体をひかないようにだけ気をつけます
ちなみにスレイマン78世さんはM800とマイスターシュテュックはどちらの方が好きですか?また、どのニブを好みますか?
キャップレスフェルモには何のインクを入れていますか?
@@Suleyman78 ありがとうございます。やはり入れるなら純正が良さそうですね。
万年筆は個人の好みが大きいなあと改めて思いました。モンブラン149は僕ならランク外です。キャップをポストして書いているとポロっと外れるんですよ。その時、書いている原稿が無茶苦茶になります。キャップレスは文句なしに良いですね。最近出た高いキャップレスも買ってみましたが、胴体中央のリングデザインが女性的で気に入りませんでした。CPも悪いです。
実際書いた字をみたかった。
最近LAMY2000Fニブを購入して金ペンデビューをしました!サファリに比べてヌルヌルと書けて感動しているのですが3776、ペリカン、モンブランなど他の万年筆の書き味が気になります!Suleymaniye78さんはLAMY2000は上の三つのブランドの書き味(カリカリ、ぬるぬる、柔らかさなど)と比べてLAMYってどんな位置付けですか?2000って書き味硬い方なんですかね?
➓カスタムヘリテイジ92 持ってます❾ペリカンM800 持っていません❽ペリカンM500 持っていません❼カスタムヘリテイジ912 持っていません❻モンブラン149 持っています❺ラミー2000 持っていません❹プロフィット長刀 持っていません❸プラチナ万年筆3776 持っています❷パイロットキャップレス持っています❶キャップレスフェルモ 持っていません
私の好きな万年筆は何位かな?と思って見ていたら、3位でした(*˘︶˘*).:*♡
フェルモ、重くないですか?
@@Suleyman78 なるほどですね!私は手が小さい方なのに日常の記録にフェルモを使おうとして挫折しちゃいました。すごく書きやすかったんですけどねぇ。。返信ありがとうございました!
LAMY2000は14金です、、
仕様変更される前は18金です
常に14本持ち歩いてます。ってところで驚愕しました! まじかwww
沼って怖いですねw しかも結論に驚愕・・・
大変聴きやすい説明でした!
おお、私も同じです。自分でも「なんと、馬鹿なことを・・・。」と思いつつ、鞄に入れて持ち歩き、仕事に使っています。
万年筆の世界は奥深いですね。それだけたくさん持ち歩いていらっしゃるのもすごいです。初心者なのでとても勉強になります。はじめての万年筆がカスタムヘリテイジ912なのですが、昨日届きました。おっしゃる通り、パイロット純正インキかなぁ、と思いつつ、ウォーターマンかモンブランにしようかなぁ、とか箱に向かって悩んでいるところです。
@@Suleyman78 大変お詳しい方にご丁寧なお返事をいただき感動しております。ありがとうございます。
ウォーターマンのセレニティブルー、パイロットの朝顔、モンブランのロイヤルブルーで迷っておりますが、裏抜けしないセレニティブルーがよいのか、多少裏抜けしても純正の朝顔で青の王道を走るべきか。悩んでいるところでした。近似値なのでさっさと決めろと優柔不断な自分に呆れています。
これからも素敵な万年筆ライフをお過ごしくださいませ🖋
いやー、見てるだけでもよだれが出ますねw
キャップレスフルモのMニブやセンチュリーEFが上位なのは少し意外でしたー。
来年は金ペン増やしたいなー
とても参考になりました。いつも楽しみに拝見しています。
キャップレス フェルモが一位なのは判ります。
私も出先ではフェルモですね。
書き味は他のキャップレスと変わらないのですが手に取った時のバランスがいいですね。
キャップレス、キャップレス デシモは普通の万年筆でキャップをポストせず使用しているようなバランスでちょっとバランスが悪く感じます。
This was so enjoyable to watch . Thank you!
Great video and channel my friend♥️Wish You all the best♥️
脇にさり気なく置いてある腕時計も気になりますね。機械式ですか?それと149の使用頻度についてですが、私も同じです。但し、私の持っている149は1970年代の149です。しなりがあって書き心地が良いんですよ。ですので、149は「ここ一番!」という時にしか持ち出しません。それと、老婆心ですが、149はキャップをはめて用いてはいけません。キャップの縁にクラックが、かなりの確率で発生してしまいます。お気をつけください。話を元に戻すと、私の普段使いは1950年代の「シェーファー・スノーケル」か、「クロス・タウンゼント」です。
やっぱキャップレスはMニブだよなぁ
回転操出の方は金ペンだけだったと記憶してるんですが、安価な鉄ペンキャップレスMも同じくらい書き味いいのかなぁ。知ってたら教えてください😁
あくまでも僕の個人的な感想ですが、鉄ペンはアカン~~。
鉄ペンだろうが金ペンだろうがペンポイントの素材はほとんど同じやし、硬さも薄さとか構造によるもので、素材による要素は全くない。メーカー側が上位モデルに金を使うから、レベルの高いモデルに金ペンが多いってだけで、鉄ペンも普通に書きやすい。
@ズリセンマン 国産や、ラミーなどなどは上位モデルでも下位モデルでも、書き味の方向性が似てるから、一旦下位モデルで試してから上位モデルにいけるのもいいよね。
すみません。マイスターシュテュックの149か146を購入しようと思っているのですが、個体差を抜きにして、どちらの方がおすすめできますか?(書き味など教えてくださると嬉しいです。)
やはりマイスターシュテュックは良いですね☺️ハズレの個体をひかないようにだけ気をつけます
ちなみにスレイマン78世さんはM800とマイスターシュテュックはどちらの方が好きですか?
また、どのニブを好みますか?
キャップレスフェルモには何のインクを入れていますか?
@@Suleyman78 ありがとうございます。やはり入れるなら純正が良さそうですね。
万年筆は個人の好みが大きいなあと改めて思いました。モンブラン149は僕ならランク外です。キャップをポストして書いているとポロっと外れるんですよ。その時、書いている原稿が無茶苦茶になります。キャップレスは文句なしに良いですね。最近出た高いキャップレスも買ってみましたが、胴体中央のリングデザインが女性的で気に入りませんでした。CPも悪いです。
実際書いた字をみたかった。
最近LAMY2000Fニブを購入して金ペンデビューをしました!サファリに比べてヌルヌルと書けて感動しているのですが3776、ペリカン、モンブランなど他の万年筆の書き味が気になります!Suleymaniye78さんはLAMY2000は上の三つのブランドの書き味(カリカリ、ぬるぬる、柔らかさなど)と比べてLAMYってどんな位置付けですか?2000って書き味硬い方なんですかね?
➓カスタムヘリテイジ92 持ってます
❾ペリカンM800 持っていません
❽ペリカンM500 持っていません
❼カスタムヘリテイジ912 持っていません
❻モンブラン149 持っています
❺ラミー2000 持っていません
❹プロフィット長刀 持っていません
❸プラチナ万年筆3776 持っています
❷パイロットキャップレス持っています
❶キャップレスフェルモ 持っていません
私の好きな万年筆は何位かな?と思って見ていたら、3位でした(*˘︶˘*).:*♡
フェルモ、重くないですか?
@@Suleyman78 なるほどですね!私は手が小さい方なのに日常の記録にフェルモを使おうとして挫折しちゃいました。すごく書きやすかったんですけどねぇ。。返信ありがとうございました!
LAMY2000は14金です、、
仕様変更される前は18金です